きらきら長尾理論

小西真奈美の出演する新しいドラマ「きらきら研修医」の記事を読みました。
電車男」以降、ネットやブログ原作のドラマも多いですね。


ところで今「長尾理論 The Long Tail」という本を読んでいます。
 (注:長尾さんが考えた理論ではありません。)


簡単にいうと、8:2の法則を説明した本です。
たとえばAmazonで売れている本やCDの中で、たくさんの人が買っている商品というのは
たったの2割程度(頭)で、その他はごく少数の消費者しか買わないガラクタ商品(尾)が8割を占める。
しかしながら、この長い尾をうまく活用すればきちんと儲けることもできる・・・と、いった感じです。
(まだ4章までしか読んでません・・・。まちがってたらコメントお願いします。)


この本の中で、現代の長尾理論には 『作り手の増加』 『消費者の情報収集の容易化』 という要因がある、ということをあげてます。
”パソコン・インターネットの普及により、一般の人でも用意に自分の作品を作り、公開することができるようになった。”
つまり、尾の部分におけるゴミ商品の種類・数が増えてきたわけです。


そしてそのゴミの中には、「ネットの口コミ」という情報収集手段によって広がり、
非常に人気のでる商品も眠っているとか。


最近のブログのドラマ化には、まさにこの長尾理論が使われているんだなぁ・・・。
と、ちょっと感動したところでした。


では、授業いってきまーす。